ソラマメブログ

2008年07月27日

海外でかき氷って・・・

海外でかき氷って・・・
暑さに耐えかねて、せめて気分だけでも涼しくしたいと作ったかき氷機なのですが、自分の場合、作っている最中耐えきれなくなって、RLでアイス買いに走ってしまいました。
最近はコンビニでもさくさくのかき氷が売っていて、技術の進歩にちょっとびっくりしたりしています。

ええと、今回は↑商品を作った時のちょっとしたはみだし話です。
いつも制作をしている最中は色々な失敗とか新しい発見があったりするんですけど、今回はちょっと驚きの発見がありましたので記事にしたいなぁと思っていたんですよ。

海外のモールとか、SLXとかを利用していますが、今回の商品作りの時にとーっても困ったのが、
「海外でかき氷って何て言うんだろう?」・・・でした^^;

もとから英語が超のつくほど苦手な自分は、商品説明を入れるときいつも翻訳サイトのお世話になりっぱなしです;;
それで検索してみたのですけれど、かき氷っていう英語は無いんですよね。(いえ、知ってる方にとっては当然なのかも知れませんが、私的にとっても衝撃の事実だったもので・・・)
かき氷というのは、日本独特のデザートらしいです~。
・・・し、知らなかった!
だから、氷かき機は昭和レトロなデザインが多いんですね。

海外だと、細かく削った氷にシロップ風味をつけたものを、ディップアイスみたいにコーンに乗せて食べる「Snow cone」というお菓子があるみたいです。これがかき氷のイメージに一番近いのでしょうか?
けれどやっぱり日本でよく見るかき氷とは形とか全く違うので、結果SLXでの説明はそのまま「Kakigori」となりました。(このまま直読みだとカキゴリ・・・あわあわ、妙な名前にっ;)
でも海外のお客様も買って下さっているみたいで、そこでまた驚いたりしていました。(気に入って頂けたら嬉しいですが、かき氷がどんなものかをご存知だったのか不安です・・・大丈夫でしょうか、あわあわあわ;)

今回作ったかき氷機のように、季節もののお品も時々作っていきたいなぁと思っています。
いつものごとく、欲しいと思ったものを気が向いた時にという感じになりそうですが・・・。
カキ氷を削る脇で、熱い紅茶(暑い日でも、紅茶はHot派です~<アイスティーも好きですがっ)もお出ししていますので、お気軽にどうぞ~^^
カキ氷のお試しは、マグスル2の豊島区本店と、先日からお世話になっております、hanakoモールさんにてお試しいただけます。

何だか自分で欲しいものを作り続けているうちに、ショップの取り扱い商品がまさに「雑貨屋」になってきました^^;
元々ロリータ風な(というか、ロリータ好きな自分が好きなものを扱うつもりで)服と雑貨のお店として始めた=Feather=ですが、何屋さんですか、と聞かれたら「ぐっ」と答えにつまる感じです。。。

そんなわけで、今は久々に新作のお洋服を製作中です~^^
夏っぽく、涼しい服を目指して、こつこつやっています。(あわあわ、涼しくなっちゃう前には、何とか・・・っ)



同じカテゴリー(・・・制作雑記)の記事画像
バレンタインデーが近づいて
メッシュは楽!SLの今と昔
新年セール&福袋2014(=Feather=)
メイドさんスタイル
お餅を焼きながらお正月
2013年福袋とセールのご案内
同じカテゴリー(・・・制作雑記)の記事
 バレンタインデーが近づいて (2014-02-09 09:26)
 メッシュは楽!SLの今と昔 (2014-02-08 19:05)
 新年セール&福袋2014(=Feather=) (2013-12-31 23:49)
 メイドさんスタイル (2013-05-19 15:42)
 お餅を焼きながらお正月 (2013-01-03 21:15)
 2013年福袋とセールのご案内 (2013-01-03 14:49)

この記事へのコメント
英語じゃないけど「フラッペ」とかで通じないですかね?
Posted by こにちはー at 2008年07月28日 08:14
こんにちは~。ああっ!フラッペっていうのがありましたね(たった今気づく)
検索とかして調べてる最中、ずっとかき氷とか削った氷という単語しか浮かんでいませんでした^^;
教えて下さってありがとうございます~!
Posted by 朔夜 at 2008年07月28日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。