2007年11月27日
スカルプ二重襟付き冬服セット販売

セットを追加しました。
今回は色が多いので、全色買って下さった方には一着あたり100L$くらいのお値段にさせて頂いてます^^
二重襟や腰パーツは着脱が可能なので、腰パーツを外すとワンピースとして着ていただけます。
また、襟や袖パーツを取り外してシンプルなトップスとしても使用可能です~。
2007年11月27日
新商品-冬服たくさん追加しました

ちょっと身の回りが忙しいなぁと思っていたら、うっかりログインする暇も無い状態が続いてしまいました^^;
お久しぶりです~。
子供服リトルガーデンに新作を追加しました。
冬を温かく過ごせれば・・・と思いまして、ニット素材の上下セットです。
今回はお色もたくさん用意してみました^^ というか、「あの色も欲しい」「この色もいいなぁ」と悩んでいるうちに凄い色数になっていたんです(笑)
スカルプも最近やっと少し使えるようになってきたので、作りました、二重襟!
ひらひら二重襟が夢だったんですけど、やっと実現できました~(嬉)
いまは単品販売のみしか置いてないんですが、今日中にセットも(ちょっとお安くなるように)置く予定です。
今回も着まわしが出来るセットなので、色んなカラーを組み合わせて着ていただけたらなぁと思っています^^
あと、画像にもありますが、ニットのブーツも作りました。(できればこれも今日中に発売できれば・・・が、頑張りますっ)
久々にインしてみたら、すっかり冬景色でびっくりでした。
季節感が色々自由に演出できるセカンドライフって凄いですよね^^
2007年11月13日
新商品-スキン小柄体型用

以前にスキンのお話をしてから大分経ってしまいましたが、ようやく完成しました!
バストサイズ最小(AA)にあわせて胸の影やトップを書き込んである、小柄体型専用スキンです。
肌の色は明るめのピュアホワイト、メイクアップはナチュラルに薄ピンク色。
スキンには看板の姿と同じ設定のシェイプが同梱されています。シェイプはMOD可能なVerも販売中です~。
睫毛をどうしようかと最後まで悩んだんですけど、色々な状況に対応できるようにと思いまして、睫毛描き込みが無いノーマルVerと、睫毛の描き込みがあるVerをセットにしました。(↑画像は睫毛ありVer)
詳しくはショップにありますデモにてご確認下さい^^
2007年11月09日
懸賞生活第17号(11/25発行)でプレゼント

懸賞生活第17号(11/25発行)に掲載して頂きます。
薔薇柄のティーパーティーセットです^^
◇ ティーパーティーセットRose ◇
・ティーカップ×5 (5prim)
・大皿×1 (1prim)
・小皿×5 (1prim)
・三段トレイ(スリーティアトレイ)×2種
※リボン付き(17prim)&リボン無し(12prim)
・ティーコジー×1 (2prim)
以上を、プレゼントボックスに詰めてお送りします。
ティーカップは8種類のお茶が選択できる機能付きです。
Clearでカップの中身を空にすることも出来ます。
今回も 3名様 にプレゼント!
ご応募お待ちしております^^
豊島区ショップ前にフリーペーパーの配布スタンド設置てあります。
↓こちらでゲットできます
◆=Feather=豊島区ショップ
secondlife://toshimaku/75/221/22
↓他、応募などに関する詳細は懸賞生活さんのウェブサイトをご確認下さい
◆懸賞生活
http://ameblo.jp/secondlife-kensho/
2007年11月08日
身長計フリー配布中

更衣室に身長計が欲しいなぁと思っていたんですけど、少し考えてみて、せっかくなので携帯できる身長計作ってみました。
いつでもどこでも、自分の好きなときに身長が測れます。(そんな頻繁に身長測る人も居ないと思いますが;)
アバターのシェイプを弄るときに、たぶんあったらいくらか便利かなぁと^^
アタッチすると身長が計測されて、本人にのみ聞こえるよう発言されます。
一応cmに換算してみました。(メートルだとちょっと見づらかったので)
測り終わると自動的にデタッチされてインベントリに戻ります。
透明なので身に着けても周りから見えませんし、地面にうっかりrezしちゃっても、自動的に消滅するようになっています~。(落し物もオブジェクト迷子もこれで安心・・・?)
豊島区メインショップで無料配布してますので、立ち寄った際に気が向きましたら貰っていって下さい^^
2007年11月07日
文化祭って・・・
MagSL2で文化祭が開催されるというお知らせを、大分前に見て「わあ楽しそう」と思っていたのですが。
先日、街頭に看板なんかもできて、いよいよ文化祭雰囲気が漂ってきている・・・のですが。
ところで、豊島区の代表ってどなたなんでしょう??;
ご近所さん自体殆どすれ違ったことが無い状態なので、他の区がいろいろと共同作業を始めているところを見ていると、うちは何もしなくて良いのかなと不安になってしまいます^^;
もしかして、近所にキャンプがあって連日人がいっぱいいるのですが、そこの方が代表さん? とも思ったりもするんですけど、本当に全くわからない状態です~(わああん)
もしかして私がINしてる時間がまちまち過ぎて、連絡を受け取り損ねてたりするんでしょうか;;
優勝云々は置いておくにしても、せっかくの機会だからご近所の方々にご挨拶とか出来たら嬉しいなあと思います。
・・・ご挨拶、できたら良いなぁ。
飛び回ってると、各区でいろいろ準備が進んでいて、文化祭が始まるのが今からとっても楽しみです~^^
先日、街頭に看板なんかもできて、いよいよ文化祭雰囲気が漂ってきている・・・のですが。
ところで、豊島区の代表ってどなたなんでしょう??;
ご近所さん自体殆どすれ違ったことが無い状態なので、他の区がいろいろと共同作業を始めているところを見ていると、うちは何もしなくて良いのかなと不安になってしまいます^^;
もしかして、近所にキャンプがあって連日人がいっぱいいるのですが、そこの方が代表さん? とも思ったりもするんですけど、本当に全くわからない状態です~(わああん)
もしかして私がINしてる時間がまちまち過ぎて、連絡を受け取り損ねてたりするんでしょうか;;
優勝云々は置いておくにしても、せっかくの機会だからご近所の方々にご挨拶とか出来たら嬉しいなあと思います。
・・・ご挨拶、できたら良いなぁ。
飛び回ってると、各区でいろいろ準備が進んでいて、文化祭が始まるのが今からとっても楽しみです~^^
2007年11月07日
海外モール体験記

海外のモールにも出店してみたいなぁと考え、最近いろんなところを巡っていました。
既に何箇所か、試しては失敗したり、失敗したり(笑)・・・を繰り返しているのですが。
だいたい2週間くらいを目安にレンタルしてみて、商品を置き、売れ行きを見るとそのモールが実際に稼動しているかどうかがはっきりするかなぁという感じです。
特にフリーアイテムとかを置いてても誰も持っていかないという場合、そもそもその場所に人が来ないのかなーと思ってみたり^^;(うちの場合は扱い傾向が特殊な部類に入るので、客層が合わないというのが一番大きいのかも知れませんが;)
あと、ショップをやってると、時々日本のモールに出している店舗経由でノートカードが送られてきたりすることがあります~。
いろんなお店にこうやって呼びかけをしているわけですね。
少し前のお話になるのですが、そういったご案内を頂いたので、いつものように軽く見学しに行って来ました。
そしたら、見学中にお声をかけられまして・・・
え、英語っ!(びびりまくり)
いえもう、英語全然出来ないので、翻訳サイトを開きながらものすごーくたどたどしいご挨拶を返してしまったんですけど、その方が実はそのモールのスタッフの方だったんですよね。
すぐにノートカードを送って下さった方もいらして、英語で会話・・・あわあわっ。
「すみません、英語ちょっとしか判りません」となんとか説明をして、「日本語できませんか」と尋ねてみたんですけど、当然ながらそれは難しく・・・;;
翻訳アイテムを使ったりして相手の方も対応しようとして下さったんですが、どうにもうまく行かず、結局たどたどしい翻訳エンジンごしの英語チャット(わあああ~;)
でも本当に根気良く相手の方が説明して下さったんで、助かりました。
後日フリーの高性能翻訳HUDのこととか知って「もうちょっと早く知ってれば・・・!」と思ったりもしたんですけど。頑張れば意外となんとかなるものですね。
価格や規約もわかり、何となく雰囲気も気に入ったのでそちらのモールを今回レンタル契約してきました^^
海外のモールを借りる場合は、レンタルシステムの使い方や出店の手順などを一度日本で経験してからが良いかも知れません。レンタルシステム自体はどこも大抵同じ感じなので、慣れていると判らない英語で説明されても「何となくこんな感じかな」と検討つけられますし。
いえ、英語できるのが一番なんですけどね^^;
↓今回お世話になったSun Valley Mallさんはこちら。遊園地があったり、催し物もいろいろあるようです~^^
http://slurl.com/secondlife/Cavettaz/89/107/45
2007年11月06日
Featherのスタッフ紹介

今更ですが、うちのショップの中の人ご紹介です。
以前からお会いした人には時々「うちは二人組みです~」というお話をしていたのですが、改めまして^^
Sakuyaは主にロリータ系が好きで、デザインの一部の他に、ショップの運営とブログを担当。
Yukishiroとは実姉妹で、制作はパーミッションなどの関係上、一緒に(二人羽織で)することが殆どです。
急な呼び出しがかかると、咄嗟に中の人の入れ替わりが間に合わないことも・・・ ^^;

そんなわけで、Yukishiroのご紹介です。
Yukishiroは↑写真のような傾向が好きで、主にデザインの一部とテクスチャワーク、一部交渉関係を担当しています。
普段はSakuyaの(リアルの)脇で一緒に作業することが多いため、Yukishiroがインしている姿は稀です。←自PCは中スペック^^;
こんな二人でFeatherは活動中です~^^
2007年11月06日
新商品-SampleRez1.0(サンプル展示システム)

スクリプト商品「Sample_Rez_Ver1.0」を販売開始しました。
ティーカップや家具etc、プリム数が多いアイテムって、展示販売するのも大変ですよね^^;
そんな悩みを何とか解決できないものかと考えて、開発してみました~。
機能
・中にサンプルを入れるだけで、簡単に設置できます
・クリックするとサンプルがrezされて、1分間表示します。
・臨時オブジェクトとしてサンプルを表示するので、プリム数は1プリムで置くことができます。
・サンプルの表示位置はオーナーが自由に変更できます。
・Sample_Rezシステム本体の形状、テクスチャなどはMOD可能です。
・連続クリックしても1分間は次のサンプルが出現しないよう、ブロック機能付きです。
常にサンプルを臨時オブジェクトで表示し続けることも考えたのですが、そうするとSIMへの負荷が心配なので、見たい時だけ、一時的にサンプルを出すシステムにしました。
使い方は同梱されているノートカードをご覧下さい。
アクセサリー、靴、家具などなどの実物展示にご活用頂けたらなぁと思います~。
豊島区メインショップ1Fにて実物を展示してますので、宜しければお試し下さいませ^^
あ。
一応負荷を軽減する対策は色々とってありますが、例えば、大量の商品があり、一度に大勢のお客さんが来て、同時に大量のサンプル(しかもプリムがとっても多かったりとか・・・)がrezされるような環境では、SIMへの負荷が心配されますので、ご利用はどうぞ計画的に。
環境に優しいSL生活をお送り下さいませっ^^
2007年11月03日
ティーコジー発売しました

スカルプで作ったティーコジー第一弾。
2プリムで出来ていますので、カップと並べても7プリムのティータイムセットです。
リボン刺繍が前と後ろに入っています。
これで寒い日でも温かいお茶がいつでも飲めます^^
1Fにティーセットとスクリプト商品のコーナーを作りました。1F右奥のお部屋にて販売中です。
フリー配布のマグカップも一緒においてありますので、覗いてみて下さいませ^^
マグカップは水面クリックで飲み物が選択できて、装備すると飲むアニメーションが付いています~。
豊島区メインショップ(ただいまミニセール中です^^)
secondlife://toshimaku/70/213/22