2009年02月09日
Dejimaの思い出
約1年の間お世話になってきた、Dejima店のあったモールが閉鎖される事になりました。

お店のデザインも素敵で、設置されているどの建造物も、とてもハイクオリティなSIMだったと思います。

この東京タワーが出現した時は、セカンドライフでこんなものまで作れるんだ!
と感動したのを覚えています。

いろんな場所が次々と生まれてくる隣で、入れ替わるようにして消えてしまう場所もあるのですけれど、そこで過ごした時間は無くなることがありません。
でも、今ここに住んでいる人は、またどこかに引越ししなきゃならないわけで…
そうすると、ちょっと大変になっちゃいますよね。うーん。
レンタルボックスなんかで、フットワーク良く借りられるタイプの物件が、もっと国内にあれば、いざという時にも困らないんですが…(海外は、レンタルボックスに支払うタイプの物件ってけっこう多いんですよ。私の本店がある近くの別荘は、なんと数百プリム近い物件が週で1000L$以下でレンタルできたりします)

家具の再設置なんかも手間ですから、モデルルームみたいな家具付き物件なんかで、ウィークリーレンタルがもっと普及すれば良いのになぁ…

お店のデザインも素敵で、設置されているどの建造物も、とてもハイクオリティなSIMだったと思います。

この東京タワーが出現した時は、セカンドライフでこんなものまで作れるんだ!
と感動したのを覚えています。

いろんな場所が次々と生まれてくる隣で、入れ替わるようにして消えてしまう場所もあるのですけれど、そこで過ごした時間は無くなることがありません。
でも、今ここに住んでいる人は、またどこかに引越ししなきゃならないわけで…
そうすると、ちょっと大変になっちゃいますよね。うーん。
レンタルボックスなんかで、フットワーク良く借りられるタイプの物件が、もっと国内にあれば、いざという時にも困らないんですが…(海外は、レンタルボックスに支払うタイプの物件ってけっこう多いんですよ。私の本店がある近くの別荘は、なんと数百プリム近い物件が週で1000L$以下でレンタルできたりします)

家具の再設置なんかも手間ですから、モデルルームみたいな家具付き物件なんかで、ウィークリーレンタルがもっと普及すれば良いのになぁ…
Posted by 朔夜 at 23:30│Comments(0)
│・・・散歩